ころちゃん

木工・電子工作・IoT・作ったもの試したものを記事にして投稿してます

ミニマグライト2AAのLED化 ブラック

time 更新日:  time 公開日:2018/03/11

ミニマグライト2AAのLED化 ブラック

2007年頃に作った過去作品の紹介です。LED工作にハマりだした頃に、100円ショップのライトの改造をメインにしていましたが、見た目の恰好がよいライトを作りたくなりました。そこで、改造のターゲットにしたのが単3電池2本で光るミニマグライトでした。

マグライト社ホームページより

家電量販店でこれを見かけたときに、アルミボディでスタイリッシュでとにかく魅力的なライトにみえました。これが白い光でとても明るく光ったらどんなによいだろうかと思い調べてみると、このミニマグライトをLED化の改造をしている方がいたので、自分も挑戦してみました。

作り方

5mm砲弾型LEDを7つ直列に配置し、ブロッキング発振で昇圧20mA定電流回路を作りました。電流制限抵抗は20mAとなるように30Ωとしてます。ライトの中に点灯スイッチ用の部品が入っており、大きさがおおよそ直径14mm×高さ11mmです。作成するDC-DCコンバータはこれと同じ大きさにすることで本体は無改造で、スイッチもひねってONにする仕組みをそのまま流用できます。配置をうまく考えながらサイズに収まるようにはんだ付けして、エポキシ系パテで固めました。

電流制限抵抗算出 0.6V/0.02A=30Ω

使用したLED

日亜化学工業 NSPW500GS-K1×7本 Vf:3.2typ If:20mA 輝度:31-44cd 指向角:15°

プラスとマイナスが判別つくように、目印を付けました。

DC-DCコンバータはエポキシ系のパテで固めました。LEDのピンを差し込む部分は両端の2本で、真ん中2つは使いません。消灯・点灯でスイッチ部が回転するので、ピンの幅を広くとることで、強度を確保できるようにしました。大きさはオリジナルの点灯部品のサイズ、直径14mm×高さ11mmとほぼ同じ大きさです。

リフレクタ部分はLEDの形に合わせてピッタリなるように削りました。

点灯

1.5mの距離でカレンダーを照らしてみました。明るいです。日亜化学工業のNSPW500GS-K1は5mm砲弾型で20mAタイプの中ではトップクラスに明るいと思います。さすがは国産品質ですね。値段は1個100円ぐらいで、LEDだけでも700円しましたが、この品質なら満足です。色の具合も純白って感じがしていい塩梅です(青白いLED、黄味がかったLEDはあまり好きではありません)。昇圧回路なのでエネループなどのNi-MH電池も利用でき経済的。

マグライトシリーズの改造はこちら




sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


管理人

ころちゃん

木工で日用品を作ったり、懐中電灯を改造したりしてます。まだまだ素人ですがどうぞよろしく。



sponsored link

アーカイブ