2021/09/10
2015年頃作成した、自作折りたたみテーブルです。
Blue Ridge Chair Works 風に作ってみました。
天板 50×40cm
高さ 49.5cm ※1号機と揃えました。
ネットで見つけて、すごく機能的でかっこいいなと思い、作ってみることにしました。実物は見たことが無いので、ネットの画像から情報収集し、バランスよく見えるように、部品の寸法考えたり、建付がぴったりなるようにといろいろ苦労したな。
作ってみて・・・改めてすごい構造だな~と感心します。どんなに頭ひねっても、この構造は思いつかない。さすがブルーリッジチェアワークス!
♪♪完成品はこちら♪♪
手書きの設計図です。A4の方眼紙に、縮尺1:5で書きました。これをもとにホームセンターの木材カットサービスで切り出しました。
折りたたみ
たたんだ状態です。
天板を両方ひらいて・・・。
真ん中方向に押し込む。
はいっ完成です。
仕上げ
天板の面取り部分。手間はかかりましたが、見た目がグッとよくなりました。端っこの欠けを防ぐ為でもあります。
やすりがけがちょっと雑でボロボロしてます。次回の改善点ですね。
普段は植木鉢を置いて、こんな感じで使ってます。
1号機、3号機の紹介はこちら